マリンサービス島心へのお問い合わせ・ご予約は携帯電話番号【090-8830-0484】 知念までよろしくお願いします。
↓ 記事を気に入って頂けたら、応援クリックしてくださると嬉しいです ↓
2013年10月16日
多良間島ピンダアース
去った日曜日、第6回ピンダアース(闘ヤギ)大会が開催されました。
正午開会との事で朝から屈強なヤギ達が続々集まって来ます。
ヤギにも色々いまして、白ヤギ、黒ヤギ、茶ヤギ、マダラヤギ等々。
顔もヤギそれぞれで髭あり髭なし、前髪チェッカーズ(古いか?(笑))ヤギ前、ブサイク、
目を合わすと試合前から激しく戦うヤギも居て、観てるだけで楽しかったです(^-^)
重量級の優勝には優勝旗も(琉球補聴器の森山社長寄贈、多良間島出身)ありました。
今回から新しくピンダアース用の闘ヤギ場も出来、沢山の来場者で盛り上がりました。
いざ試合、闘ヤギ場に入るとすぐさま激しいぶつかり合い、立ち上がりからのーヘッドバットで鈍い音、ツノで脚を掛けて持上げたりと終始目が放せませんでした(^^)d
優勝は、軽量級が清村隆男さんのヤギハチ号。
重量級が諸見里朝仁さんの琉神マブヤー号でした。
年に2回、5月と10月に行われます、是非一度観に来て下さいね〜(^-^)v
ブログランキングに参加中、よかったらクリックお願いします⇒
正午開会との事で朝から屈強なヤギ達が続々集まって来ます。
ヤギにも色々いまして、白ヤギ、黒ヤギ、茶ヤギ、マダラヤギ等々。
顔もヤギそれぞれで髭あり髭なし、前髪チェッカーズ(古いか?(笑))ヤギ前、ブサイク、
目を合わすと試合前から激しく戦うヤギも居て、観てるだけで楽しかったです(^-^)
重量級の優勝には優勝旗も(琉球補聴器の森山社長寄贈、多良間島出身)ありました。
今回から新しくピンダアース用の闘ヤギ場も出来、沢山の来場者で盛り上がりました。
いざ試合、闘ヤギ場に入るとすぐさま激しいぶつかり合い、立ち上がりからのーヘッドバットで鈍い音、ツノで脚を掛けて持上げたりと終始目が放せませんでした(^^)d
優勝は、軽量級が清村隆男さんのヤギハチ号。
重量級が諸見里朝仁さんの琉神マブヤー号でした。
年に2回、5月と10月に行われます、是非一度観に来て下さいね〜(^-^)v
ブログランキングに参加中、よかったらクリックお願いします⇒
Posted by やぬす at 21:11│Comments(0)
│水納島観光