マリンサービス島心へのお問い合わせ・ご予約は携帯電話番号【090-8830-0484】 知念までよろしくお願いします。
↓ 記事を気に入って頂けたら、応援クリックしてくださると嬉しいです ↓
2014年09月07日
多良間島でも2014年度県総合防災訓練実施
宮古島北方沖で地震があり宮古島、多良間島に津波が襲来した設定で多良間島でも大訓練が行われました。
多良間島にも自衛隊の人員輸送の大型ヘリが住民の避難救護の為に飛来しました、私は元自衛官との事で訓練に参加重病人の役でした。
避難の放送があり自衛隊のトラックに乗り村民がヘリポート迄移動、、見慣れない風景
大型ヘリ到着
皆さん緊張気味(^^)d
私の最初の症状
ヘリを降りると急変しそのまま倒れ混み
担架で運ばれ救急車で天幕へ、そして診断
かなりの重傷者(腹腔内出血)
テントの中は医師、看護師が物々しい雰囲気(^^;
二時間程演技をし(かなり恥ずかしい)訓練終了しました(^-^)v
多良間島に戻る為ヘリを待ちます。 宮古島のトゥリバー地区、後ろは伊良部島大橋
宮古島離陸
多良間島に無事到着し最後に自衛隊の炊き出しでカレーを食べ終了しました。
今回の訓練で貴重な経験が出来ました(演技を磨かなきゃ(^m^))
改めて災害時の自衛隊のありがたさ、必要性を感じました。
訓練の為に1週間も野営された自衛官の皆様お疲れ様でした(^_^)ゞ
多良間島にも自衛隊の人員輸送の大型ヘリが住民の避難救護の為に飛来しました、私は元自衛官との事で訓練に参加重病人の役でした。
避難の放送があり自衛隊のトラックに乗り村民がヘリポート迄移動、、見慣れない風景
大型ヘリ到着
皆さん緊張気味(^^)d
私の最初の症状
ヘリを降りると急変しそのまま倒れ混み
担架で運ばれ救急車で天幕へ、そして診断
かなりの重傷者(腹腔内出血)
テントの中は医師、看護師が物々しい雰囲気(^^;
二時間程演技をし(かなり恥ずかしい)訓練終了しました(^-^)v
多良間島に戻る為ヘリを待ちます。 宮古島のトゥリバー地区、後ろは伊良部島大橋
宮古島離陸
多良間島に無事到着し最後に自衛隊の炊き出しでカレーを食べ終了しました。
今回の訓練で貴重な経験が出来ました(演技を磨かなきゃ(^m^))
改めて災害時の自衛隊のありがたさ、必要性を感じました。
訓練の為に1週間も野営された自衛官の皆様お疲れ様でした(^_^)ゞ
Posted by やぬす at 23:11│Comments(0)
│日記