てぃーだブログ › 島心-すまぐくる- › 水納島観光 › 伊良部島に行ってみた
マリンサービス島心へのお問い合わせ・ご予約は携帯電話番号【090-8830-0484】 知念までよろしくお願いします。

 

↓ 記事を気に入って頂けたら、応援クリックしてくださると嬉しいです ↓

 

⇒島心は今何位?<人気ブログランキング>

 

2015年02月27日

伊良部島に行ってみた

遅くなりましたが、日曜日に第16回伊良部島マラソンに出て来ました。

過去に何度か出ましたが、伊良部大橋が開通して初の伊良部島でした。

初の伊良部大橋♪(せ、狭い(^^;) (全面止めないとコースは無理かな)


今回一緒に走る友人でヤル気満々



スタートするも先週の自衛隊訓練で体調崩し(後日掲載)たのが響き直ぐに疾走、裸足ランナー石川夫妻、夫婦でトライアスロン宮古島1位、旦那さんは百キロも裸足で上位(^-^;


風邪気味で息苦しくやっと下地島空港、やっぱりきれい。


何とかラスト一キロまで


先月のワイドーマラソンより15分早くゴールし、仲間と飲み会の約束をし平良市へ帰る途中スーパーで天ぷら購入(7つでこの値段は安い)


魚天ぷら、魚が少な目だが美味い(^-^)v


毎回応援で支えてくれる家族、友人。感謝m(__)m


さよなら伊良部島






今回久しぶりに(橋開通に期待し)伊良部マラソン出ましたが、残念な所が多々見えました。

1、まず最大は橋が走れなかった事、結局六十名のキャンセルが(なぜ前々から申請しなかったのか?)

2、前日の受付が各スポーツ店に届いてなく、当日してるも誰も把握してなくギリギリまで係の罵倒が…(--;)

3、スタートし伊良部大橋手前折り返し次のエイドで水が無くて氷だけに(順位的に中間以上なのに)後の人は…

4、参加賞がパンになまり節4/1だけ、七キロ走った人は半身だったらしい。以前はファミリーコースの子供全員に鰹を渡し最長コースに足りなくなる事例も、(ゴール後に豚汁か伊良部島だけに魚汁有れば最高)

5、私がゴール後小雨が(二時間前半頃)完走賞を貰う列の横でテントを片付け始めた、皆さん走り終りなのに濡れて冷える…

今までなら走り終えると打ち上げが各所で始まるが、休憩所もなく一気にササッと帰るの見ると寂しくなりました。
僕らも少し応援しましたがさすがに寒く仲間とシャワー後打ち上げ約束し帰路へ。



今回伊良部島の友人とスタート前に話出来たのですが、
「行政じゃなく全てボランティアだから上出来じゃないかな?頑張ってるよ。」と、始めたばかりならまだ、16回目で関係者がそれでは…
実行委員会はあるのだからもっとね。

多良間島も財政難の中試行錯誤しながら今があります、私は宮古島の大会は全て出場し良い所は担当に伝え、担当も各大会へ引っ張りました。

伊良部島の実行委員の皆さんもっとオープンにし他の大会の良いとこは真似した方が盛り上りますよ。

島の活性化は自己満足じゃなく、ゲストが満足してこそだと思います(^ .^)y

是非多良間島へ(^^)d

色々長々偉そうにすみませんm(__)m

でも、走った後のビールは最高ですね!
午後3時から夜中迄盛り上りました(^-^)
ま、これが目的で走ってるので良いかな(^m^)
(宮古圏外からの人は物足りないかも)

次はどこにいこうかなー、まずは4月のトライアスロン宮古島で友人鉄人勝美とゴールする事だ、頑張れ〜(o^o^o)



同じカテゴリー(水納島観光)の記事

Posted by やぬす at 12:41│Comments(0)水納島観光
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。